雨漏り修理

ホーム工事内容雨漏り修理

「雨漏りといえば屋根」というイメージがありますが、
実は屋根全体から雨漏りするワケではありません。

特定の場所で不具合が生じることで、その場所から雨漏りしているのです。
では、屋根の中で最も雨漏りしやすい場所がどこかご存じでしょうか?
それはズバリ【谷板金】と呼ばれる箇所です!

谷板金(谷樋)とは

「谷板金」とは、屋根の面同士がぶつかって谷状になっている部分に設置されている板金のことです。
谷板金の役割は、雨水を集めて排水すること。
谷状の部分に設置されており、雨樋の機能があることから、「谷樋(たにどい)」とも呼ばれます。
雨水が集中する場所であるため、他の場所に比べて劣化スピードが早く、雨漏りの原因となる可能性が最も高いです。
しかも、屋根は普段ほとんど見えない部分。
不具合が起きていたとしても、なかなか気づくことができないのが難しいところです。

「谷板金」はどんな屋根にもついているの?

雨水処理のためにほとんどの場合設置されています

  • 屋根に谷がある
  • 入隅や三角屋根のドーマーがある
  • シンプルな切妻屋根・片流れ屋根には谷板金がない可能性も

では、どういうときに雨漏りするのでしょうか?
主に3つの原因があげられます。

① 経年劣化

屋根は紫外線や雨風の影響を直で受ける場所。どうしても劣化スピードが早くなってしまいます。

中でも、水が集まる谷板金は特に劣化スピードが早い場所です。
例えば、日常的に紫外線を浴びることによる板金の変形や歪み、そしてそれによる接合部のズレ。
雨水が正常に排水されなくなることで、サビの発生原因になりかねません。
もちろん現代の谷板金はサビにくい素材を使用している物がほとんどですが、水が溜まりやすい環境だとどうしてもサビが発生する確率は上がってしまいます。
サビが進行して穴が開いてしまった場合、雨水が室内に侵入する可能性は高いです。

② 雨水のオーバーフロー

谷になっていて水が集まりやすいということは、物が集まりやすい箇所でもあります。
風で運ばれてきたゴミや葉っぱが谷部分に溜まってしまうと、排出経路が阻害されて雨水があふれてしまいます。本来想定されていない地面に排水されたり、屋根材と谷板金の間から雨水が屋根や外壁に侵入してしまいます。
また、大雪で水が流れにくくなっているときや、ゲリラ豪雨などそもそもの雨水の量が多い時にもオーバーフローしやすいので注意が必要です。

③ 施工不良

知識不足な業者による誤った対応が、雨漏りの原因になる可能性もあります。
例えば、屋根には湿気や雨水を排出するための隙間が設けられているのですが、知識のない業者がこの隙間まで埋めてしまうことがあります。ここを埋めてしまうと、湿気や雨水の排出ができなくなってしまうため、当然全くの逆効果。

また、もう一つ多いのが防水シートの施工不良です。
谷板金は水が集まる場所。下地の防水シートをスキマなく敷いておき、万一水が侵入しても雨漏りしないようにしておく必要があります。
しかし、まれにスキマが開いたまま施工しているケースがあり、これが原因で雨漏りすることがあるのです。

屋根点検は専門業者へご依頼を!

雨漏りを未然に防ぐには、やはり点検が必要不可欠です。
今すぐどんな状況になっているのか確認したいところですが、ご自身で屋根にのぼって確認するのは絶対に避けてください。
実は、毎年屋根からの転落による死亡事故が発生しています。そのくらい、屋根での作業は危険なのです。

特に、谷板金があるということは屋根がシンプルな形状ではないということ。
勾配の数が多いのでシンプルな屋根よりも歩きづらく、転落リスクが高いです。

私たち屋根の専門家は、そんな危険を伴う屋根点検のプロです。
お客様に代わって、屋根全体をくまなくチェックします。
「トラブルが起きる前に、安全に屋根の様子を確認したい」そんなご要望は、エンドウルーフにお任せください!

修理方法

点検で不具合が見つかったり、実際に雨漏りしてしまった場合、どうすればよいのでしょうか。
谷板金がサビてしまったり、サビが進んで穴が開いてしまった場合の修理方法は「交換」になります。
全交換と部分交換の2パターンありますが、オススメは全交換です。
部分交換の場合、交換した箇所以外にもサビが残っている可能性があります。サビが残っていると、せっかく交換した新しい板金にサビが移ってしまうことがあるためオススメできません。

加えて、瓦以外の屋根の場合はこの交換作業がかなり大変で、作業費が高額になることが多いです。
瓦屋根であれば部分的に瓦を取り外せるのですが、板金やスレート屋根だとそうはいきません。谷板金を1か所交換するために、両隣2面分の屋根材をはがす必要があるのです。そのぶん工数がかかるため、費用が割高になるというわけです。
材料自体はさほど高くないので、手間と作業費のことを考えると、全交換してしまう方がよいと言えます。

谷板金の修理は板金屋へ

谷板金の修理をしたいとき、あなたは何屋さんに頼みますか?

「板金」とついていることからわかるように、谷板金の修理は本来板金屋の専門分野です。
しかし、リフォーム会社さんや瓦屋さんなど、対応してくれる業者さんは沢山あります。

じゃあ、どの業者に頼んでも変わらないのでしょうか?
その答えはズバリ、「頼んでみないと分からない」です。
なぜかというと、その業者が知識をどれほど持っているか分からないからです。

専門外の知識も豊富な場合はいいですが、知識不足だった場合には誤った対応をとってしまう可能性がゼロではありません。
しかも、対応が正しいものだったのかお客様ご自身での確認は難しいので、答え合わせは実際に雨が降った時になってしまいます。

頼む業者を間違えて雨漏りが悪化するリスクを考えると、やはりその道のプロに頼むのが一番確実です。
雨漏り修理は、板金の専門家である板金屋にお任せください!

PAGE TOP